クイぎみで迫ってくる者たち

コンビニのレジで会計しているとき

すぐ後ろにぴったりつき

横に並びかけようとする者

 

信号待ちをしているとき

信号が青に変わるか変わらないかのとき

すぐ後ろをぴったりと迫ってくる者

 

自動改札を通るとき

定期券をだして

タッチするかしないかのとき

すぐ後ろから手が伸ばしてくる者

 

ベルトコンベアの上に

乗っているのではないのだから

少しは余裕が欲しいものだ

 

目の前のことに

追われてしまうのはどんな時だろう

 

時間的制約と求められる成果

だいたいのケースは

この2つの要素によって

追い込まれる程度が変わる

 

どちらもタイトになると

ひとは追い込まれる

 

わかりやすい例をあげると

夏休みの最終日まで

宿題をやらずに放置したため

1日で40日分の課題を

やらなければならず

親に泣きつく

こんな経験は少なからずあるだろう

 

なんということでしょう

少年時代

こんな苦い経験をした大人たちは

会社に入っても

同じようなことを繰り返しているのだ

 

 

鉄は熱いうちに打て

 

時間的に余裕があり

加工しやすいときに

成果物を整えよ

 

 

芽は小さいうちに詰め

 

課題は少なくて簡単なうちに

処理してしまえ

 

 

先々のことを見据えているひとは

目先の変化にも柔軟に対応でき

焦ったりはしないものだ

 

目先のことに追われている 

余裕のない大人たちが増えている

そんな気がしてならない